ちょものコツコツ投資でいつかは配当生活

会社員が少額でコツコツ投資するブログ。米国株・投資信託中心です。

改めてインデックスとは?

f:id:Chocomoco:20190325212658j:plain

投資信託を調べ始めるとインデックスという言葉を良く目にするようになります。
すでに投資をしている方々には説明する必要もない言葉でしょう。
ですが、私自身が投資を始めた当初、恥ずかしながらインデックスやインデックス投資信託を知りませんでした。
ですので、ここで改めてインデックスについて書いておこうと思います。
そもそもインデックスとは「指数」と言う意味です。

指数とは「基準になるもの、または基準となる時期での値を定めて、それに比べてどう変化したかを表した数値。」です。
日本でよく耳にするのは「日経平均株価」や「ダウ平均株価」、「ナスダック」でしょうか。
ではこの「日経平均株価」とはどんな指数かというと、上場企業の中から選ばれた代表的な225社の株価の平均値です。
株価とは企業の価値や将来性を反映していますので、「日経平均株価」は日本の景気と将来性(景気の気)を示す値と言うことになります。
このようにある国の上場企業全体の動きに連動するインデックスが各国にあります。
さらに、業種など特定の条件で企業をセグメント(分割→グループ化)してインデックスとしたものもあります。例えば、先進国の株をまとめたものや、配当貴族株をまとめたもの、航空宇宙関連企業の株をまとめたものなど数えきれないほどのインデックスがあります。
そして、これらのインデックスに連動(同じ株価を目標に株をまとめた)した投資信託やETF(上場投資信託)もたくさんあります。
このインデックス投資信託の良いところは、

1つの企業の株の上がり下がりに左右されないことです。極端な言い方をすれば、インデックスの構成企業が倒産してもインデックスはゼロにならず、新たな企業が選ばれてインデックスは続いていきます。リーマンショックよようにほとんどの企業の株が下がる場合は別ですが…


逆に良く無い所は、

大きく値上がりすることがないこと、それと信託報酬という管理費のようなものを毎年とられることです。


株式投資をしたことがない人は、値上がりする企業を見付けて保有しないといけない、だから自信もないし、賭け事のようなイメージを持っている方も意外と多いようです。
しかし現実は、S&P500というインデックスを越える運用は難しいようです。

そう考えると、まさにコツコツ投資、ほったらかし投資にインデックスは欠かせません。
ですので、高配当銘柄への投資をし続けながら同時にインデックス投資信託でリスクを分散することも大切だと考えています。


皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
応援お願いします。