ちょものコツコツ投資でいつかは配当生活

会社員が少額でコツコツ投資するブログ。米国株・投資信託中心です。

投資信託

悩みたくない人へのオススメ投資信託

以前の私が感じたように毎日株価を心配したり、いい銘柄を選んだりすることは疲れます。ですので、コツコツ投資ほったらかし投資にオススメの投資信託を紹介していきたいと思います。今回は複数の投信でポートフォリオを組むのではなく、1つを選ぶならと言…

本当の初心者が意外と知らない世界全体への投資方法

今回は私自身が株式投資を始めて、国内株を売買していたときに知らなかったことを書いておきたいと思います。 先日、改めてインデックスについて書きました。その中で、S&P500というインデックスを越える運用は難しいと書きましたが、S&P500とは S&Pダウ・ジ…

改めてインデックスとは?

投資信託を調べ始めるとインデックスという言葉を良く目にするようになります。すでに投資をしている方々には説明する必要もない言葉でしょう。ですが、私自身が投資を始めた当初、恥ずかしながらインデックスやインデックス投資信託を知りませんでした。で…

新社会人はいつから投資を始めるべきか。

4月から新年度が始まり新社会人の方はもちろんのこと、私のように何年も働いている方も多少は次の年度のことを考えると思います。 新社会人の方は今後40年、定年が延びればそれ以上働くことになります。サラリーマンの場合は毎月給料を手にする期間がそれだ…

株価が下がった時、どう考えたか。

2019年3月13日のブルームバーグの記事 www.bloomberg.co.jpによると、 数十年の間には株式相場が必ず上昇するという説が確実とは言えないのはなぜか。 答えの鍵を握るのは日本かもしれない。 日本株の指標であるTOPIXは1990年代にバブル経済が崩壊する…

配当貴族指数への投資

先日、配当貴族について書きましたが、連続増配25年以上の配当貴族銘柄が107銘柄、 50年を超える配当王銘柄が26銘柄もあり、合計で133銘柄です。 全部を1株づつ購入したとしても12,581.3ドル(約1,396,524円)もの費用が掛かります。 これはちょっとコツコツ…

コツコツ積立投資をいつからはじめるか?

先日、勤め先の同僚から、「株とかやってますか?」と聞かれました。 ちょも「やってるよ。少しだけど。あと、投資信託も」 同僚「今は株も下がってるし、はじめるのは今じゃないですよね~」 ちょも「そうかもね~」(ホントは今だよ!と思ってる) と、会話…

ETFではなく投資信託を買う理由

以前、「ほったらかしでそこそこ増える」でも書きましたが、ほったらかしでそこそことなるとやはりインデックスへの投資になるんだと思います。 chocomoco.hatenablog.com 中でもS&P500が最適であると言うことは多くの方がご存知かと思います。ジェレミー・…