ちょものコツコツ投資でいつかは配当生活

会社員が少額でコツコツ投資するブログ。米国株・投資信託中心です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

配当王(2)ドーバー・コープ(DOV)とは?

以前、連続増配年数が一番長い企業として、アメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR)を紹介しました。 今回は二番目に長い企業であるドーバー・コープ(DOV)を簡単に紹介したいと思ます。ドーバー・コープ(DOV)は増配年数63年で、アメリカン・スターツ・ウォ…

ポートフォリオ記録2019年07月

7月のポートフォリオと配当金を報告いたします。 目次 1.ポートフォリオ 2.配当 1.ポートフォリオ 7月も米国株の購入はしていないため、積み立ての投資信託とiDeCoの追加のみとなります。それぞれの構成比はグラフの通りです。 6月と全く同じ比率で変…

SBI証券の米国株式最低手数料が0ドルに!

2019年7月22日約定分から、SBI証券の米国株式最低取引手数料が5ドル(税抜き)から0.45%(税抜き)になりました。 (SBI証券より) これは、コツコツ投資をする個人投資家に朗報です。 例えば500ドル分の株を購入する場合で考えてみましょう。 従来の最低取引手…

ポートフォリオ記録2019年06月

遅くなりましたが、6月のポートフォリオと配当金を報告いたします。 目次 1.ポートフォリオ 2.配当 3.iDeCoのプラン変更 1.ポートフォリオ 6月は米国株の購入はしていないため、積み立ての投資信託とiDeCoの追加のみとなります。それぞれの構成比は…

配当王 アメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR)

「配当貴族リスト2019年」で連続増配を続ける企業リストを掲載しました。ですが、日本に住む私たちにとっては聞いたことがない企業名が多いと思います。例えば連続増配年数が一番長い配当王銘柄である「アメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR)」を知ってい…

ポートフォリオ記録2019年05月

2019年05月のポートフォリオと配当金を報告します。 5月は10年以上積み立てていた毎月配当分配が出る投資信託「三井住友-三井住友・グローバル好配当株式オープン」をすべて売却しました。 売却の理由は、毎月分配はされるものの配当率が現在保有している米…

ポートフォリオ記録2019年4月

2019年4月のポートフォリオを報告します。 4月は外国株(アメリカ株)を購入していないため、積み立てている投資信託とiDeCoの比率がそれぞれ1%上がっています。 損益率は単純に(現在価格÷投資額)で120%。 先月から1%上昇しています。理由は投資信託の価…

記事一覧

配当王(2)ドーバー・コープ(DOV)とは? ポートフォリオ記録2019年7月 SBI証券の米国株式最低手数料が0ドルに! ポートフォリオ記録2019年6月 配当王 アメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR) ポートフォリオ記録2019年5月 悩みたくない人へのオススメ投資…

悩みたくない人へのオススメ投資信託

以前の私が感じたように毎日株価を心配したり、いい銘柄を選んだりすることは疲れます。ですので、コツコツ投資ほったらかし投資にオススメの投資信託を紹介していきたいと思います。今回は複数の投信でポートフォリオを組むのではなく、1つを選ぶならと言…

トルコ・リラ・マネー・マーケットファンドからの配当金

トルコ・リラ・マネー・マーケットファンドからの配当がありました。 インデックス、アメリカ株中心の投資方針からは外れますが、2017年に利率の高さに飛びついて毎月5,000円の積立購入をしていた時期があり、276,815口保有しています。 しかし、当時のトル…

ロイヤル・ダッチ・シェル (RDSB)からの配当金

ロイヤル・ダッチ・シェルはオランダの石油・エネルギー企業です。 もともとはイギリスのシェルとオランダのロイヤル・ダッチが1つになった企業です。 日本でも黄色い貝のガソリンスタンドで有名です。 ガソリン(石油)と言うと、今後は自動車は電気自動車に…

ポートフォリオ記録2019年3月

このブログを初めて約1か月たちました。2019年3月の資産の比率を記録したいと思います。 2月に比べて外国株の比率が高くなっていますが、これば市場の回復によって評価額が上がったためです。 単純に(現在価格÷投資額)で119%くらいです。 保有銘柄…

節税高配当株(ADR)の紹介

先日の記事で 現地課税されない外国株としてADR株をオススメしましたが。 私が利用しているSBI証券で購入できるADR株をまとめてみましてので紹介します。 ※株価と配当利益率は2019年3月30日時点の数値です。 銘柄 株価 配当利回り ボーダフォン グル…

新年度、新社会人にオススメの本

今月から新年度が始まりました。新しく社会人になった人、仕事の内容が変わった人などそれぞれの形で新しい生活が始まった方が多い時期だと思います。新しい生活では新しい人と出会い、新しいルールの組織に属しての生活が始まります。 特に、若い方は自分の…

年度末に思うこと

今日で2018年度の出勤は終わりです。毎年、年度末になると業種や職種によっては「何とか年度末に終わらせないといけない」仕事があ有るんだろうなと思います。私も以前居た部署はそういう所でした。恐らく投資でもプロの方々は同じで、今年度(もしくは今年)…

二重課税されないADR株とは?

アメリカ株を保有されている方はご存知でしょうが、外国の株を保有していると配当金を受け取る際に、まずアメリカでの所得税として10%が課税されて(引かれて)しまいます。さらに日本での約20%の課税がありますので配当金の受取額は、「配当金×0.9×0.8」と…

本当の初心者が意外と知らない世界全体への投資方法

今回は私自身が株式投資を始めて、国内株を売買していたときに知らなかったことを書いておきたいと思います。 先日、改めてインデックスについて書きました。その中で、S&P500というインデックスを越える運用は難しいと書きましたが、S&P500とは S&Pダウ・ジ…

改めてインデックスとは?

投資信託を調べ始めるとインデックスという言葉を良く目にするようになります。すでに投資をしている方々には説明する必要もない言葉でしょう。ですが、私自身が投資を始めた当初、恥ずかしながらインデックスやインデックス投資信託を知りませんでした。で…

株主優待と配当のどちらを選ぶべきか。

株や投資信託を調べたことがある方なら、株主優待と言う言葉を聞いたことがあると思います。株主優待だけで生活されている方の話もテレビに取り上げられているため、株に興味のない方もご存じだと思います。 ちなみに私は株主優待のある株を保有していません…

新社会人はいつから投資を始めるべきか。

4月から新年度が始まり新社会人の方はもちろんのこと、私のように何年も働いている方も多少は次の年度のことを考えると思います。 新社会人の方は今後40年、定年が延びればそれ以上働くことになります。サラリーマンの場合は毎月給料を手にする期間がそれだ…

国がiDeCo・Nisaを始めた理由

あくまでも私個人の考えですが、iDeCo・Nisaという税金を繰り延べまたは還付するような制度を国が始めた理由は、現在の年金制度が維持できないから、個人個人で備えてね。と言うことだと思います。 日本の年金は現役世代が受給者(高齢者)を支えるという制…

ジョンソン & ジョンソン(JNJ)からの配当

ジョンソン&ジョンソンは製薬、医療機器その他のヘルスケア関連製品を取り扱う企業です。私のイメージだとバンドエイドのイメージですかね。 私はJNJは2018年7月から10株保有しています。 最近はベビーパウダーで訴訟問題が起きています。 ベビーパウダーな…

自分のポートフォリオのリスクを知るために

よく投資の本や証券会社のHPをみると、「投資にはリスクが有る。許容できる範囲のリスクで投資する。」と書かれいます。これ、私は確かにそうだろうと思う反面、自分が取れるリスクはどのくらい?自分の保有している投資信託や株のリスクはどのくらいなの?…

株価が下がった時、どう考えたか。

2019年3月13日のブルームバーグの記事 www.bloomberg.co.jpによると、 数十年の間には株式相場が必ず上昇するという説が確実とは言えないのはなぜか。 答えの鍵を握るのは日本かもしれない。 日本株の指標であるTOPIXは1990年代にバブル経済が崩壊する…

AT&T(T)の追加購入

先週、AT&Tを26株追加購入しました。 先日、今月はコツコツ投資ができなかったと書きましたが、今回のAT&Tの購入資金は毎週末に3,000円を円からドルに換えている外貨積立で今まで積み立てた金額が866ドル(約10万円)となったので、それを購入資金としました…

ファイザー(PFE)からの配当

ファイザーは売上高で世界2位(2017年)の製薬会社です。 連続増配年数は9年と短いですが、私が利用しているSBI証券では世界1位のスイス ロシュが購入できないので2017年7月から10株保有しています。 今回2019年3月の配当は3.24ドル(360円)でした。 当時の…

配当貴族指数への投資

先日、配当貴族について書きましたが、連続増配25年以上の配当貴族銘柄が107銘柄、 50年を超える配当王銘柄が26銘柄もあり、合計で133銘柄です。 全部を1株づつ購入したとしても12,581.3ドル(約1,396,524円)もの費用が掛かります。 これはちょっとコツコツ…

配当貴族リスト2019年

昨日紹介した配当貴族と、50年以上連続増配の配当王のリストです。 年によっては増配せずに、前年と同じ場合もありますが、少なくとも減配はしていないため、安心して保有し続けられます。 皆さんの参考になれば幸いです。 銘柄名 ティッカー 増配年数 Ameri…

配当貴族とは?

インデックス投資を長年続けていると、楽でそこそこ増えるのですが、刺激とういか、儲かっている感覚があまりありません。 でも、個別銘柄を買って上がり下がりを気にしたり、ほったらかしておいて気づいたら株価が下がっているというのも嫌でした。 そんな…

2019年2月のアメリカ株配当記録

2月も終わりましたので、アメリカ株からの配当金額を記録したいと思います。 2月は2社から配当がありました。 ・AT&T(T)から16.53ドルで約1784円 ・プロクター&ギャンブル(PG)から9.34ドルで約1014円 いずれも税引き後の金額です。 何株保有している…